あっぱとっぱな毎日

あっぱとっぱ=あたふたです(茨城弁)

ミニ3Dプロジェクター?を作りました。

以前、スマホで3Dホログラムという記事を読んで、自分でもやってみたい!と思っていました。

なかなかとりかかれないでいたのですが、ホームセンターで材料に使えそうなものを見つけたので、うれしくなって工作してみました。

 

ネットで紹介されていた方法は、CDケースを台形に切って組み立てたものに映像を映すのですが、不器用な私は、CDケースをきれいに切り抜く自信がなく・・・ほかに何かかわるものがあれば、と思っていたところ、ホームセンターで透明なプラスチック製のキューブ型プランターを見かけました。

2016022301

エアプランツとかサボテンなんかを植える小さなプランター。ホームセンターの園芸品売り場で200円くらいで売っていました。(探せば100円ショップにもあるかも)

2016022302

この容器の下のほうに、鎖をつけます。(接着剤とセロテープでつけてあります)

なるべく暗いところ(まわりに黒い布などをかけると、余計なものが映り込まなくて見やすくなります)に、ぶらさげて、下にアイパッドを置きます。(タブレットやスマホならなんでもOK)

2016022303

アイパッドに映像を映して、まわりを暗くすると、プラスチックのキューブに映像が浮かび上がります。

 

うまくいけば、プラスチックキューブの中でアノマロカリスが泳いでるみたいに見えます。。。

アイパッドに表示した映像は、こちら。 何年か前に作ったアノマロカリスがひらひらしているCGです。

 

容器のまわりに、車の窓に使うミラーシートを貼ると、はっきり映って見やすくなります。(貼らないと、ぼんやりしますが、それも幻想的な感じで悪くないです)

2016022305 ミラーシートを貼っていると、さっそく妨害が。

 

CGと工作の組み合わせ、面白いことがいろいろできそうな気がします!

2016年02月23日 3DCG,おまぬけ工作,カンブリア紀の生物,動画
【次の記事】

Copyright © 2015 · All Rights Reserved · Tiny Forest